| 
                           
                         | 
                     
                     
                        
                            
                           蔵王の『秋』紅葉見頃のお知らせ
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                            ★25年の情報...紅葉シーズンの参考にどうぞ! 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           平年、9月末頃より蔵王のお釜・湿原から始まる紅葉は
                         | 
                     
                     
                        | 
                           御田の神〜ブナ平〜お清水の森〜坊平とやって来ます。
                         | 
                     
                     
                        | 
                           「御田の神湿原・芝草平湿原の草紅葉」 10/1〜10/5頃
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                            25年、紅葉最盛期予想は
                           10/7〜10/12が標高1800m〜1500m 
                         | 
                     
                     
                        | 
                            蔵王紅葉は・・・は10/13〜10/18が標高1500m〜1200m 
                         | 
                     
                     
                        | 
                            蔵王紅葉は ・・・10/19〜10/24が標高1200m〜900m 
                         | 
                     
                     
                        | 
                            蔵王紅葉は ・・・10/25〜   が標高900m〜400m 
                         | 
                     
                     
                        | 
                            湿原草紅葉の最高潮は10/8頃で、tooCotton周辺 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           広い範囲の見頃は10/15〜10/25良いです。
                         | 
                     
                     
                        | 
                            朝晩の気温が少し低くなってきました。紅葉の出来具合は 
                         | 
                     
                     
                        | 
                            朝晩の冷えにかかっていますので期待しています。 
                         | 
                     
                     
                        | 
                            (25年の情報) 
                         | 
                     
                     
                        | 
                             10/7
                           蔵王の紅葉の見頃・見所は...標高1800m〜1600m 
                         | 
                     
                     
                        | 
                              平年並みで熊野岳、刈田岳、お釜斜面の紅葉は今です。 
                         | 
                     
                     
                        | 
                              色具合はオレンジ色と紅色が良く、黄色もまあまあですね 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                             ★里山の紅葉は比較的日をおって同じペースで・ 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           進みますが高山の紅葉は気温次第で大きく変わります。
                         | 
                     
                     
                        | 
                           寒気がくれば一週間の遅れは2〜3日で取り戻しますし
                         | 
                     
                     
                        | 
                           寒気が続けば早まりますね。その年の朝晩の気温次第で
                         | 
                     
                     
                        | 
                           紅色が良い年も黄色が良い年も悪い年もさまざまです。
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                            ★服装ですが山形の天気予報の気温から12〜15℃マイナスすれば 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           お釜付近の気温です。相当寒いですのでご注意ください。 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                  
                  
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                              「東北の旅...コロナ禍に負けていられない  
                         | 
                     
                     
                        | 
                             お得なお土産サービスキャンペーン!」
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                            春から秋まで高速無料化の旅キャンペーンを 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           感謝を込めてご案内します。震災後、コロナ禍から数年経ち
                         | 
                     
                     
                        | 
                            少し遠出の東北の旅はいかがでしょうか! 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                            蔵王から高速で鶴岡・酒田・米沢に行けて月山、湯殿山、羽黒山 
                         | 
                     
                     
                        | 
                            大井沢渓谷、西吾妻スカイラインなどの紅葉を見て戻れます。 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                            内容 大人2〜3名さまを1組として、私が心を込めて 
                         | 
                     
                     
                        | 
                               煎った自家焙煎コーヒー豆のお持ち帰りです。直接予約のみ 
                         | 
                     
                     
                        | 
                               大人2〜3名で200g、4〜6名で400g(団体・グループ対象外) 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                            期間 ・4月28日より7月20日まで宿泊の方(春〜夏) 
                         | 
                     
                     
                        | 
                               ・8月22日から10月31日まで宿泊の方(夏〜秋) 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                            宿泊料金 11.500〜13.000円(平日〜休前日/洋室A〜洋室B) 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                            5〜6月の新緑と山菜、6〜7月の高山植物の開花 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           7月のコマクサ、ホタルと天の川、9〜10月の紅葉など
                         | 
                     
                     
                        | 
                            自然を相手に楽しみはつきません。この機会をお見逃しなく 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        
                           
                              
                                 
                                     
                                  | 
                                 
                                     
                                  | 
                               
                              
                                 | 
                                    6銘柄のコーヒー生豆でブレンド
                                  | 
                                 
                                    200g〜のCoffee豆をお持ち帰り
                                  | 
                               
                            
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         | 
                     
                     
                        | 
                            ★ふるさと納税宿泊券プラン、団体割引、 
                            宿泊割引パックとの併用はありません。 
                         | 
                     
                     
                        | 
                            ★お土産のコーヒーは豆のみとさせていただきます。 
                            粉ではおいしさが3日しか保てませんので! 
                         | 
                     
                     
                        | 
                           
                         |